カートは空です
※この商品はオーダーメイドのため、制作に通常3週間〜1ヶ月半ほど掛かります。
【お取り寄せ商品について】の発送予定時期を必ずご確認ください。
日本独占販売ブランド
“SITO Cat Tower”が買えるのはSorbétだけ!
\待望の取り扱い開始!!/
お客様より取り扱ってほしいとのご要望を多く頂いたこのキャットタワーは、韓国の小さなブランド“SITOROOM”が一つずつ手作りで制作しています。
ご自宅の天井の高さに合わせて制作し、様々なアクセサリーでカスタマイズ可能のため、お部屋のインテリアに馴染む、【世界で1つだけのキャットタワー】をオーダーして頂けます🌿
後から追加部品を買うことで高さを調整することが出来るので、お引越しの予定がある際でも安心です。
【基本構成】
・ポール(天高250cm以上は追加料金)
・ポール両端の土台部分
・足場(滑り止め爪とぎマット付き)2個
・ツリーハウス1個
+輸入関税・配送料込み
◎おすすめ構成
基本構成+足場2個+フェンス2個+ポール用爪とぎマット2個+アクリルボウル
おすすめ構成の写真です。アクリルボウルの奥にも足場があります。
※爪とぎマットはアイボリー色で製作されるため、お写真の色味と異なります。
※足場とポール用爪とぎマットの色はブラウンが生産終了のため、アイボリーで製作されます。色味はミルクのような優しい色合いです。
◎追加オプション
・ポール用爪とぎマット
・足場(滑り止め爪とぎマット付き)
・足場用フェンス
・アクリルボウル
・ツリーハウス用キャンバスカバー
・延長ポール(天高250cm以上の場合)
天井高によって、追加できる足場の数が異なります。
詳細は、以下をご確認ください。
249cm以下:最大2個まで(基本構成に含まれる足場を除く)
250cm~274cm:最大3個まで(基本構成に含まれる足場を除く)
275cm~299cm:最大4個まで(基本構成に含まれる足場を除く)
300cm~315cm:最大5個まで(基本構成に含まれる足場を除く)
[ご注文について]
▼ SITOROOM より
キャットタワーはサイズも大きく、どうしても邪魔に感じてしまうこともあるかもしれません。デザインも良いとは言えず、温かみのないプラスチックや金属で作られているキャットタワーがほとんどだと思います。
そこで、アート作品のように楽しんでもらえるようなデザインで、温かみのある、インテリアに馴染むキャットタワーを制作しました。
長く使い続けるものだから、飽きのこないデザインと丈夫な素材で制作しています。SITOキャットタワーは、猫も人間も心から満足出来る唯一無二のキャットタワーです。
▼ こだわりポイント
①足場の強度
どんな猫でも安定して登り降りできるように、ネジと木目の隙間に吸収され固まる接着剤を使用しています。柱の重要な2箇所は、それぞれ36時間ずつ2回の制作工程に分けてしっかりと固定。製作期間が少し長くなりますが、足場の安定感が違います。使用している接着剤は猫と人間に無害なものを採用。
②ツリーハウス
当時、愛猫のシトにキャットタワーを買おうと探し回りましたが、 シンプルなデザインで、家の雰囲気や観葉植物に馴染むデザインがありませんでした。理想を叶えるために制作したツリーハウスは、完成するまでに合計7回様々なサイズ・形・高さでテストしています。その中で、最も審美的に安定し、ゆとりのある大きさのデザインで制作しました。
愛猫シトちゃんが自分だけの時間が必要なときは、ツリーハウスの中で体をひねって寝たり、足を伸ばし、あごを置いて外を眺めています。快適な自分だけの隠れ家になってほしいと願い作成しました。合計12個のパーツを切り出し、3回にわたって接着→乾燥を繰り返します。ツリーハウスは完全組立状態での発送となります。
▼ キャットタワー詳細
① 丈夫で美しい木の柱
硬質で密度の高いアッシュウッドを使用し独自の製法でしっかりと固定。表面強度が高く収縮膨張が少ないため、住宅や高級家具にも人気の木材です。
(*ポール用爪とぎマットは追加オプション)
足場の間隔は28cmです。愛猫がジャンプした時に足腰を痛めない、ちょうどよい高さを採用しています。
耐久性を更に強化するために一度サンディング+ワックスオイルを行った後、しっかり乾燥し、優しいサンディングで仕上げます。これにより、湿度・カビ・ウイルスの耐久性がグッと上がります。
② 足場+滑り止め爪とぎマット
足場の広さは45cm×41cmです。足場には、爪とぎマットとフェンスを取り付けられる穴が6つあります。取り外し可能!
爪とぎ用に制作してありますが、滑り止め防止としての役割もあるため必須としてセットに含まれています。
(フェンスは追加オプションです)
※爪とぎマットはアイボリー色で製作されます。
③ フェンス(*追加オプション)
少し高めに設計した、愛猫が誤って落下しないようにするフェンス。見た目のデザインも可愛いです。
④ ツリーハウス
合計12個のパーツを組み合わせて制作しています。愛猫がいたずらをしてもケガをしないようにすべての面を優しく一次サンディングした後、ワックスオイルを塗っています。十分に乾燥させた後、仕上げのサンディングでスムーズに仕上げました。
⑤ ツリーハウス用キャンバスカバー(*追加オプション)
Sorbétでも大人気のgotta go home×SITOROOMのコラボアイテム!ツリーハウスをくるんと包めるミルク色のカバーです。厚めのキャンバス生地で作られており、エアコンの風や強い光を程よく遮ってくれます。
愛猫シトちゃんが特に大好きのようで、寝るときは必ずツリーハウスに入るんだそう。そっと中を除くのも、飼い主さんのひそかな楽しみになりそう...!フェンスの足場を抜けて出入りする様子を見ると、居心地の良さが伝わってきます。
【ミルクカバーの取り付け方】
ツリーハウスハウスの上にカバーを被せ、片側で結び目を作ります。
カバーの両側には隙間があり、付属の木の棒を差し込むことで形を固定します。
⑥ アクリルボウル(*追加オプション)
直径30cmのドーム型ハンモック。骨格の大きい4kgのシトちゃんがすっぽり入る大きさです。ハンモックを固定しているフレームパーツは、ガタガタ・ギシギシする騒音が発生しないように設置。愛猫が移動時に驚かないように配慮しています。
⑦ ポール両端の土台部分
土台の突っ張り部分(ポール両端)はそれぞれ直径35cmと30cmで作られています。広い面積でしっかり突っ張って安心。
(⑧ おすすめクッション)
合わせて制作したわけではないですが、IKEAのイスパッドがツリーハウス内のクッションにピッタリサイズのようです!✨
[素材]
木材(アッシュおよびカバノキ)、アクリル他
[その他]
エリア | 送料 |
---|---|
メインエリア (北海道・沖縄・離島を除く全ての地域) |
550円 |
北海道 | 550円 |
沖縄 | 2,000円 |
その他離島 | 別途実費をご請求 |